人権擁護法案は恐ろしい
2008年3月26日最近、ニコニコ動画やyoutubeに日頃お世話になっている私ですが
自分のupした動画に人権擁護法案反対!のコメントをつけられたことがあり
????いったい何のことだろう?と思っておりました。
簡単に言うと、表現の自由を奪う「言葉狩り」なのですね。
そんな悪法が、この現代にこの日本で可決されようとしているのですから、戦慄を覚えます。
不特定多数の人を差別するような、
傷つけるような言葉を公の場で表現してはならない。
漫画、アニメ、インターネットでの発言(ブログ、HPなど)が
取り締まりの対象になると思われます。
当然、暴言・暴力は表現できなくなります。
それが正義のヒーローがすることでも。
馬鹿とかおまえの母ちゃん×○だとか氏ねとか
早く結婚した方がいいとか
羊水腐るとか
一人っ子はかわいそうとかそんなのまで取り締まられかねない。
実際、人が傷つく場面というのは
メディアを通してより日常生活でのほうが圧倒的に多い。
その辺のおばちゃんたちの井戸端会議での暴言や悪口のほうが
消えてなくなる言葉の暴力はもっと始末に負えないものであり
できるなら取り締まってほしいくらいだ。(それも危険)
だいたい
ほめられても、頑張れと励まされても人は傷つくんだから
もう怖くて何も言えないんである。
確かに眉をひそめたくなるような表現は世に溢れている。
だからといって、メディアそのものを死に追いやるやり方には
絶対反対です。
<参照>とてもわかりやすくまとめてあるサイトさんです。↓
サルでもわかる?人権擁護法案
http://blog.livedoor.jp/monster_00/archives/cat_847822.html
自分のupした動画に人権擁護法案反対!のコメントをつけられたことがあり
????いったい何のことだろう?と思っておりました。
簡単に言うと、表現の自由を奪う「言葉狩り」なのですね。
そんな悪法が、この現代にこの日本で可決されようとしているのですから、戦慄を覚えます。
不特定多数の人を差別するような、
傷つけるような言葉を公の場で表現してはならない。
漫画、アニメ、インターネットでの発言(ブログ、HPなど)が
取り締まりの対象になると思われます。
当然、暴言・暴力は表現できなくなります。
それが正義のヒーローがすることでも。
馬鹿とかおまえの母ちゃん×○だとか氏ねとか
早く結婚した方がいいとか
羊水腐るとか
一人っ子はかわいそうとかそんなのまで取り締まられかねない。
実際、人が傷つく場面というのは
メディアを通してより日常生活でのほうが圧倒的に多い。
その辺のおばちゃんたちの井戸端会議での暴言や悪口のほうが
消えてなくなる言葉の暴力はもっと始末に負えないものであり
できるなら取り締まってほしいくらいだ。(それも危険)
だいたい
ほめられても、頑張れと励まされても人は傷つくんだから
もう怖くて何も言えないんである。
確かに眉をひそめたくなるような表現は世に溢れている。
だからといって、メディアそのものを死に追いやるやり方には
絶対反対です。
<参照>とてもわかりやすくまとめてあるサイトさんです。↓
サルでもわかる?人権擁護法案
http://blog.livedoor.jp/monster_00/archives/cat_847822.html
コメント