ついに海堂ナインの造反start。

ひたすら吾郎をつぶす為だけにバント攻勢するもんだから
やっくんの長打→フライアウトに
サイン無しのためタッチアップできず。

以降、トシの代わりに三宅や米倉までひっぱりだして
代打言い渡したり、
ヤツの八つ当たりぶりはまさに幼稚園児並み。

こういうヤツいるよね。
いや、こんなヤツは十年前なら数パーセントの割合で発生した
出来損ないのオトナコドモにすぎない。
若しくは勉強しかしてこなかった頭でっかちの官僚に多いタイプですかね?
なんにしろ「褒め育て」が育児メソッドのメインに切り替わった平成生まれ以降の日本人には
このたぐいが結構増えそうだ。コワッ

だからこそハンカチ王子やはにかみ王子は希少価値、
時代のオアシスなのね。(何の話)

もとい
吾郎という人間に逢わなかったら、
エガちゃんもここまでにはならなかっただろうし
権力に酔っていても、海堂というブランドを守ると言うことに
生き甲斐を当たり前に見いだして、普通のおっさんになっていたのかも知れないんだから
まさに運が悪かったとしか言いようがない(笑)。
罪深いよ、吾郎。

江頭は実にわかりやすいヴィランズとして描かれているし
海堂は江頭に乗っ取られている設定であり被害者。
なので「彼個人の悪事」ということでトカゲのしっぽのように切り捨てられるけど、現実は漫画のようには行かない。

次回は吾郎が、自ら背負う罪を懺悔。
声優陣の熱演に期待します。

コメント