TBSのドラマかと思った…

いまひとつテーマは分からないけど
キャストも大分かぶっているし
菅野美穂との親子関係等(明らかに十代で出産、育児を断念)
から考えるに

これは
「14才の母」への挑戦状、なんだなと思った。

「14才」の「現実逃避」&「お花畑」思想には
ほとほとあきれ果てたし
おまけに志田未来ちゃんの顔まで見たくなくなったんだから
彼女はとんだ「ババ」を引いたな、と思ってた。
フルーチェのCM「Cの果実♪」なんて言わされてるのを見て
気の毒だな、と思いつつむかっ腹立ててた自分がいる。
(おとなげねー)

このドラマでは彼女は早々に命を落としてしまい
そこからすべてが始まる展開。
なんだか、萩尾望都の「トーマの心臓」的展開ですね。

舞台は公立の中学だが
各教師のあまりの駄目っぷりとカタログ化的描かれ方にちょっと苦笑。
副校長は、どっかの企業からのてこ入れ要員的な匂いがする。
教育畑の人じゃないみたい。

公立の学校に不足しているのは、
役割分担。
そして予算。
まさかそんなテーマではないよね?

コメント