レジ袋、いらなかったんです…(くだらないです)
2007年2月16日 エッセイ コメント (3)くだらない話ですが、どうしても懺悔したくて。
お目汚し失礼致します。
昨日、スーパーで品物をほんの数点買ったのですが、
手持ちの袋があるので「袋はいいです」と言うつもりでレジを通りました。
するとそれを言う前に
「研修中」と胸に札を付けた若い女性が
「ちょうどよい大きさの袋」を探してパニくりはじめたので
私もちょっと慌てて「袋はいいですよ♪」
と言って支払いを済ませてさっさと帰ろうとしました。
すると次の瞬間
お目付役なんでしょうか
いかにもベテランさんというオーラをまとった女性がどこからともなく現れて、
にこやかに、ひらひらと「ちょうどよいサイズ」の袋を私の所へ持ってきて
「袋、お渡し忘れましたでしょうか?失礼致しました…♪」
と言うと踊るように優雅に去っていきました。
しばし唖然…
「いらない」と言ったのは私なのに、
あの満面の笑み、有無を言わせない
「新人をフォローした満足感」を壊すのが怖くて
言えませんでした。(小心者)
「あっ、いえいえいいんですっ!袋はいらないって私が言ったんですぅぅぅっっ!!」
(←心の叫び)
あの新人さん、注意されちゃったんだろうな…
新人さん、ごめんなさい。(懺悔)
めげずにお仕事頑張って下さいね。
お目汚し失礼致します。
昨日、スーパーで品物をほんの数点買ったのですが、
手持ちの袋があるので「袋はいいです」と言うつもりでレジを通りました。
するとそれを言う前に
「研修中」と胸に札を付けた若い女性が
「ちょうどよい大きさの袋」を探してパニくりはじめたので
私もちょっと慌てて「袋はいいですよ♪」
と言って支払いを済ませてさっさと帰ろうとしました。
すると次の瞬間
お目付役なんでしょうか
いかにもベテランさんというオーラをまとった女性がどこからともなく現れて、
にこやかに、ひらひらと「ちょうどよいサイズ」の袋を私の所へ持ってきて
「袋、お渡し忘れましたでしょうか?失礼致しました…♪」
と言うと踊るように優雅に去っていきました。
しばし唖然…
「いらない」と言ったのは私なのに、
あの満面の笑み、有無を言わせない
「新人をフォローした満足感」を壊すのが怖くて
言えませんでした。(小心者)
「あっ、いえいえいいんですっ!袋はいらないって私が言ったんですぅぅぅっっ!!」
(←心の叫び)
あの新人さん、注意されちゃったんだろうな…
新人さん、ごめんなさい。(懺悔)
めげずにお仕事頑張って下さいね。
コメント
私は一応バッグ持参で行くものの、たまにしか買い物に
行かないために沢山買い込んでしまい、結局は追加の
レジ袋を貰うはめに・・。
メジャーは、折角だから初めから読んでみたいと思います!
コーフンのあまり「カバー要らないです」と云えなかった私...
それにしてもコミックにカバーなんてかけるかな?
ひょっとしておばさんが電車内で読んでも恥ずかしくないように
との配慮だったんでしょうか?!
レジ袋はもらうも有料、ゴミにしても有料、くらいにしない限り、日本文化の中では「絶対」滅びない!と思う今日この頃です…(^^;)
お買い物バッグ持ってても、つい、もらっちゃうんですよね〜
>モモさん
えええっ、62巻、今日だったんですかっ!
明日だと思ってた…orz
早速「密林」でチェックしたら、
吾郎がめちゃかっこええ…
というか、かわいいではないですかー!!
三期入ってからはすっかり吾郎萌えな私…(苦笑)
んもーカバーなんか要りませんよ。
かっこ可愛い吾郎を世間の皆様に見せて上げなくては♪
最近ちっとも投げてないけど…:-)
サンデーももちろん読んでるんですが
すっかり「吾郎欠乏症」気味な今日この頃。
明日、アニメで「じゅうでーん」シマス(^^)!