帝仁戦終盤。
気合いの藤井のバッティングと清水のナイスランで同点に。

なおも悪態を続ける田代、そして幽霊部員たちにも
吾郎はとうとう「無理にやらなくてもいい」発言。
「やっぱりおれってバカなんだろーな。
バットとグローブ持たせて青空の下に引っ張りだしゃあ、
ぜってー野球を好きになってくれると思ってたんだからな」

おれってばかなんだろーな
おれってばかなんだろーな
おれってばかなんだろーな

すご…
吾郎、大人になったね…
(どんだけなんだよ・笑)

手を痛めても尚キャッチャーを続けるという藤井に
「こんな練習試合でそんな頑張って何になるんだよ!」と言い放つ美保ちゃん。
「それを…知りたいんだ!」
今まで何でも中途半端で放り出してきた自分。
今ここでがんばらなきゃ、一生何も掴めない、そんな気がする…

この言葉にさすがの田代も心を動かされます。(私もです・笑)
父親に家業を託され、一方的に野球を取り上げられてしまった田代。

今の高校生はおつむは確かに進化して老けてるけど
感性はやっぱりデリケートなままなんだろうね。
どんなに理屈こねたって親の言うことは絶対だし
親の愛だって当たり前に必要としている。
それに反発してまで「好きなこと」を続ける宣言を
中3位じゃなかなか出来るものではないよ。

そう、田代は普通の、良い子なんだよ。
誰かと違って

一転、キャッチャーを申し出、野球経験者であることをカミングアウトする田代。
吾郎の球を受けながら彼も目覚めていきます。

名台詞!キター!

「でもな、親父。
追いかけ○×※▼◎◇□■
追いかけて△◎※▼&%£★☆§……はな!」


…あ、あれ…???(^^;)
よう聞こえんかったデスよ…(知ってるけど)

「追いかけずに後悔する夢はあっても、
追いかけて後悔する夢は無いと思うぜ」
…デス!
いずれにせよ、読解力いるかも、ですが(笑)。

BGMは控えめにお願いします

来週は、茂父が乗り込んできますねー
HPチェックすると、なんと樫本監督がっっっ!?
おとさんと並ぶええ男の再々登場ぉ〜〜〜
楽しみですっっ

コメント

モモ
モモ
2007年2月6日23:26

そぉそぉそーなんです!
あの屈指の名台詞が、はっきり聞き取れなくて。
アタシがマンガ部屋で聖秀編をおさらいしたのも
それを確かめるためだったのですよ。
早くも難聴になっちまったのかと、ひそかにショックだったのですが
エーコさんのおかげで救われました(笑
ありがと〜!!!

エーコ
エーコ
2007年2月7日23:01

わははーモモさんもですか!
共感していただけて嬉しいです♪

>おさらい
私も毎回してますよ〜
漫画、アニメの演出総合して自分の都合の良い方に脳内で編集してます(笑)。

田代の中の方、波長が長いって言うかちょっと特徴ある声ですよねー。
音楽と同化しちゃう声質なのかな?あの台詞は勿体なかったです〜。
これから見せ場がいっぱいあるので頑張って欲しいですね!(^_^)