このあいだおうち焼き肉をしたらえらい臭くなって
ファブリーズじゃ足りなかったので
殿の誘惑に負けて、
とうとう買っちゃいました「消臭プラグ」っ。
近所の○イエーでおためしキャンペーン価格だったんで…

プラグタイプと電池&ファンタイプがあるんですね。
プラグタイプだと垂直にさせる場所が無いと
なんとなく落ち着かないし、電池式があるのもまぁ頷ける。(でも売れなさそう・笑)

香りはさすが、「品揃えって何?」の○イエーらしく
セットものじゃマリンソープとフローラルしかなく、
どっちもあんまり好みじゃないので迷ったけど
わざわざ初買いで詰め替え(ハーブがよかったんだけどね)を買う気になれずマリンソープにした。

んで、とりあえず家の中心であるDK部分に付けてみた。
んんん〜香ってきた香ってきた………

んんん?
く…臭い?
トイレ臭い。


ごはんも食べるこの場所には相応しくない。
というわけでトイレに移動。

自慢じゃないがうちのトイレは狭い。
「考える人」になって頭をふいっと上げたら
ドアノブに強打するくらい狭い。
一晩おいておいたら匂いでむせかえり家族全員トイレどころじゃなくなり(爆)またはずす(なにやってんだ)。

ウーン、これはどうしたものか。

調節とか、できないのかなぁ?
と本体を探ってみると、
あ り ま し た。
右側に、三段階の調節レバーが。

ちなみに>「最強」設定になってました…
臭いわけだ(爆)。

で、今はまぁまぁ快適に使ってまーす。
説明書は良く読みましょう。

あ、これは個人差ですが
やっぱ私、香水とか匂いの甘めのキツイのは苦手みたいです。
鼻の奥がむずむずしてかゆい感じ?

やっぱ日本は香り後進国なのかなー。
遺伝子が拒否してる感じがする。
今度はハーブか無臭タイプにしようと思います…(^^;)。

コメント

フィオナ
2007年1月31日22:43

エーコさん、こんばんは。
しょしゅ〜くらぶ〜♪ですね?
私も入院中に使っていました・・最初は無香空間などを
アチコチに置いていたのですが、先生方が来ると
何気なく視線がそちらにいくので、何だかその度に自分の
匂いを意識させられるのが恥ずかしくて、プラグ式に。
でも、無香というのがなくて、結局<通販生活>でホテル
仕様の消臭プラグというのを購入しました。
驚くほど無臭になりました。
お手洗いなんかは、香っていた方が好きです。

エーコ
エーコ
2007年2月1日17:36

フィオナさん、ブログでも拝見していましたが
入院されていたのですね。
お体の調子はいかがですか?

>ホテル仕様
えええそんなものまであるんですね!
恐るべし、通販生活!いや、エステー化学!
私も今度は無香タイプにします。
←結局匂いが気に入らず、今はずしているんです(^^;)わはは

フィオナ
2007年2月1日19:30

エーコさん、こんにちは。
心配してくださってありがとう。
血液系だったので、経過観察中というらしいのですが、
もうすっかり元気です。
来週、定期健診の結果を聴きに行くので、かなりドキドキ
してはいますが(笑)。

その消臭プラグはエステー化学ではないのですが、
その筋(ホテルなど)ではベストセラーらしいですよ。
確か数千円だったと思いますが、恐らく半永久的に使用
出来るので、十分に元はとれるかと。
何より、効果がすごいんです←回し者ではありませぬ。