サンデー感想 〜表ヒロインが出しゃばると〜
2006年11月1日 アニメ・マンガなんか萎えるんですよね。
清水がほほ染めて(キモイ)戸惑いの表情を浮かべても
なんだかいけ好かないタナボタ人間を見てるみたいで。
表ヒロインなのに祝福されない清水も気の毒だけど…
何で嫌なのかというと
彼女はこのMAJORという漫画の中で
ほっとんど人間的に成長していない唯一のキャラクターだからなんだよね。
小学生の時は凛として可愛かった。
ある意味、もっとも彼女が成長したパートだろう。
しかしその後はどうだろうか。
中・高時代は確かに「友人として」吾郎を影になり日向になり支えてきたところはあるかもしれない。
が、WBC編の彼女は恋愛対象の吾郎ばっかり追いかけてて痛すぎる。
あなたの夢は、吾郎君のお嫁さんなんですか、へーそうですか。
大学卒業したら、どうするつもりなんだろ。
吾郎や寿也たちを見ていて
彼女は自分も自分の人生に向き合ってみようとか
そういう瞬間はないのかな?
吾郎が清水の方にひとりの男として向き直った時に
身を翻して自立宣言するくらいのカッコイイ「正・ヒロイン像」を希望します。
満拓先生ガンバレ!
私たちにもう百泡噴かせて下サイ!
清水がほほ染めて(キモイ)戸惑いの表情を浮かべても
なんだかいけ好かないタナボタ人間を見てるみたいで。
表ヒロインなのに祝福されない清水も気の毒だけど…
何で嫌なのかというと
彼女はこのMAJORという漫画の中で
ほっとんど人間的に成長していない唯一のキャラクターだからなんだよね。
小学生の時は凛として可愛かった。
ある意味、もっとも彼女が成長したパートだろう。
しかしその後はどうだろうか。
中・高時代は確かに「友人として」吾郎を影になり日向になり支えてきたところはあるかもしれない。
が、WBC編の彼女は恋愛対象の吾郎ばっかり追いかけてて痛すぎる。
あなたの夢は、吾郎君のお嫁さんなんですか、へーそうですか。
大学卒業したら、どうするつもりなんだろ。
吾郎や寿也たちを見ていて
彼女は自分も自分の人生に向き合ってみようとか
そういう瞬間はないのかな?
吾郎が清水の方にひとりの男として向き直った時に
身を翻して自立宣言するくらいのカッコイイ「正・ヒロイン像」を希望します。
満拓先生ガンバレ!
私たちにもう百泡噴かせて下サイ!
コメント