のだめカンタービレ (6)
2005年1月17日 アニメ・マンガ
変態天才ピアニストのだめ(野田恵)と天才指揮者(?)千秋真一の変いや恋?と音楽に打ち込む青春を描くクラシックコメディー漫画。
****
の…っのだめが読みてーーっ!
まだ6巻までしか買ってないので先が気になって夜も眠れん(大げさ)
ちびちび買って楽しもうとしていたのが間違いのもと。
今日は全巻ゲットぉ〜〜っと書店に赴くも、
売・り・切・れですから〜〜〜っ
残念!
ピアノを弾いているシーンのある漫画と言えば
「オルフェウスの窓」(古すぎ)ぐらいしか知らない私。
あれはあれで素晴らしい漫画でした、はい。
でも「のだめ」のすごさは
クラシックを聴きたくなること。
間違いない。
のだめちゃんと真一くんのCD出たら絶対買っちゃいますよ〜!
ぎゃぼ〜
一体のだめの恋はどうなっているのか不明ですが
真一はのだめの才能は見込んでるけど恋とかそういうんじゃないような……でも可愛がってることは確かですよね♪
なんかいいですよね、そういうのって…(遠い目)
このまま変わらないでいて欲しいような気もします。
明日は他の書店へ走る(苦笑)。
****
の…っのだめが読みてーーっ!
まだ6巻までしか買ってないので先が気になって夜も眠れん(大げさ)
ちびちび買って楽しもうとしていたのが間違いのもと。
今日は全巻ゲットぉ〜〜っと書店に赴くも、
売・り・切・れですから〜〜〜っ
残念!
ピアノを弾いているシーンのある漫画と言えば
「オルフェウスの窓」(古すぎ)ぐらいしか知らない私。
あれはあれで素晴らしい漫画でした、はい。
でも「のだめ」のすごさは
クラシックを聴きたくなること。
間違いない。
のだめちゃんと真一くんのCD出たら絶対買っちゃいますよ〜!
ぎゃぼ〜
一体のだめの恋はどうなっているのか不明ですが
真一はのだめの才能は見込んでるけど恋とかそういうんじゃないような……でも可愛がってることは確かですよね♪
なんかいいですよね、そういうのって…(遠い目)
このまま変わらないでいて欲しいような気もします。
明日は他の書店へ走る(苦笑)。
コメント